- 日時:昭和59年8月1日(水)
- 会場:倉敷公民館(倉敷文化センター)
- 会場地区:倉敷/運営担当:倉敷・高校備中/発表担当:倉敷・高校備中
- 主題:親しみやすく、いきいきとした学校図書館をつくるために -展示・掲示のあり方を求めて-
- 校種別分科会
- 小・中学校:小・中学校における展示・掲示のあり方
- 高等学校:高等学校における展示・掲示のあり方
- 講演
- 演題「わたしの写真体験」講演者:中村昭夫氏(日本写真家協会会員)
学校司書研究協議会の記録
第14回岡山県学校司書研究協議会(玉野大会)
- 日時:昭和58年8月22日(月)
- 会場:玉野市総合文化センター
- 会場地区:玉野/運営担当:玉野・高校備前/発表担当:玉野・岡山・高校備中
- 主題:魅力ある図書館づくり -いま、司書のできること-
- 校種別分科会
- 小学校:子供と本を結びつける学校司書の活動
- 中学校
- 不読者への対策
- 小・中学校の蔵書の格差と選書について
- 高等学校:読書意欲をひきだすために
- 講演
- 演題「やわらかな心と本との出会いを」講演者:高山智津子氏
第13回岡山県学校司書研究協議会(岡山大会)
- 日時:昭和57年8月12日(木)
- 会場:岡山市福祉文化会館
- 会場地区:岡山/運営担当:岡山・高校備前/発表担当:岡山・高校備前
- 主題:ゆとりある、しかも充実した学校生活と学校図書館 -あらためて学校司書の役割を考えてみよう-
- 校種別分科会
- 小学校:絵本の選び方・与え方
- 中学校:学校図書館法改正について
- 高等学校:高校における図書委員の指導
第12回岡山県学校司書研究協議会(津山大会)
- 日時:昭和56年8月11日(火)
- 会場:津山文化センター
- 会場地区:津山/運営担当:津山・高校美作/発表担当:津山・高校美作
- 主題:学校司書の昨日、今日、明日
- 校種別分科会
- 小学校:図書館活動12ヶ月
- 中学校:私の一年 -学校司書として-
- 高等学校:読書会について
- 講演
- 演題「古教照心ということ」講演者:小倉玄照氏(成興寺住職・加茂保育園長)
第11回岡山県学校司書研究協議会(倉敷大会)
- 日時:昭和55年8月8日(金)
- 会場:倉敷公民館(倉敷文化センター)
- 会場地区:倉敷/運営担当:倉敷/発表担当:岡山・高校備前
- 主題:人間性豊かな児童生徒を育てるために学校図書館の中で、私たち学校司書はどのような役割を果たさなければならないか
- 校種別分科会
- 小学校:学校司書の一年(学校図書館活動を通して)
- 中学校:学校司書の一年(学校図書館活動を通して)
- 高等学校:図書館報の作成を中心とした広報活動
- 実演
- 演題:「ブックトーク『いま、みんなの世界は』発表者:妹尾中学校司書
第10回岡山県学校司書研究協議会(玉野大会)
- 日時:昭和54年8月24日(金)
- 会場:玉野市総合文化センター
- 会場地区:玉野/運営担当:玉野・高校備中/発表担当:玉野・高校備中
- 主題:望ましい司書活動のあり方
- 校種別分科会
- 小学校:生き生きとして活動できる学校図書館をめざして
- 中学校:魅力ある図書館づくり
- 高等学校:オリエンテーションと司書
- 講演
- 演題「児童文学と教育性」講演者:皿海達也氏(広島県戸手商業高校教諭)
第9回岡山県学校司書研究協議会(岡山大会)
- 日時:昭和53年8月18日(金)
- 会場:岡山市福祉文化会館
- 会場地区:岡山/運営担当:岡山/発表担当:岡山・高校備中
- 主題:喜んで読書できるための司書のあり方
- 校種別分科会
- 小学校:児童の目を図書館に向けさせるには
- 中学校:読書の輪を広げるために
- 高等学校:本校における集団読書会用図書の整理と利用
- 講演
- 演題「新学習指導要領と学校図書館」講演者:須和田秀一氏(岡大附属中学校副校長)
第8回岡山県学校司書研究協議会(津山大会)
- 日時:昭和52年8月19日(金)
- 会場:作陽高等学校
- 会場地区:津山/運営担当:津山・高校美作/発表担当:津山・高校美作
- 主題:学校司書のきのう・きょう・あす
- 校種別に討議
- テーマ:学校司書のきのう・きょう・あす
第7回岡山県学校司書研究協議会(倉敷大会)
- 日時:昭和51年8月5日(木)
- 会場:倉敷公民館(倉敷文化センター)
- 会場地区:倉敷/運営担当:倉敷・高校備中/発表担当:倉敷・高校備中
- 主題:読書意欲をたかめるために
- 校種別分科会
- 小学校:読書意欲をたかめるために
- 中学校:読書意欲をたかめるために
- 高等学校:読書意欲をたかめるために
- 講演
- 演題「図書館の展示・掲示について」講演者:霙岡雍氏(岡南小学校教諭)
第6回岡山県学校司書研究協議会(玉野大会)
- 日時:昭和50年7月21日(月)
- 会場:玉野市総合文化センター
- 会場地区:玉野/運営担当:玉野・高校備前/発表担当:玉野・高校備前
- 校種別分科会
- 小学校:図書委員会活動について
- 中学校:図書委員会活動を活発にしよう
- 高等学校:図書館実務の諸問題 -学校司書と生徒のかかわりについて-
- 講演
- 演題「学校司書にのぞむもの」講演者:斉藤和重氏(玉小学校長)